【愛犬と行く春の岐阜日帰り旅】モーニングから満開の淡墨桜まで満喫コース
2025年04月19日 23:33
2025年4月12日、春の陽気に誘われて、愛犬と一緒に岐阜県内を巡るおでかけに行ってきました。
今回は、関市・美濃市・揖斐川町・本巣市を1日で回る、自然とイベントを楽しむコースをご紹介します。ペットと一緒でも楽しめるルートなので、愛犬家の方の旅の参考になれば嬉しいです!
1. 朝のスタートは「panbiyori hu-」(関市・武芸川)
まずは武芸川の人気ベーカリーカフェ「panbiyori hu-(パンビヨリ フゥ)」でモーニング。
住所:岐阜県関市武芸川町跡部1289番地3
営業時間:9:00~13:00(L.O.12:30)
営業日:木・金・土曜日のみ営業
駐車場:あり(無料)
ペット同伴:テラス席の有無などは要確認(TEL:0575-46-2839)
焼きたてパンが人気で、開店早々お客さんが続々と。素朴で優しい味のパンに、ほっこりした時間を過ごせます。こぢんまりとした店内ですが、アットホームな雰囲気が魅力。モーニングにはサラダやスープもついていて、大満足のスタートでした。
2. 美濃市の「美濃まつり」で春の風物詩を満喫
次に向かったのは、美濃市で開催されていた「美濃まつり」。
開催日:2025年4月12日(土)〜13日(日)※13日は雨で中止
場所:美濃市中心市街地(八幡神社周辺)
内容:花みこし、流しにわか(即興演芸)、豪華な山車など
ペット同伴:屋外イベントのためリード着用で参加可能(混雑には注意)
特に「花みこし」は、和紙で彩られた色とりどりの花が舞うように市内を巡り、幻想的な風景に。町並みの中を歩くだけでも気持ちよく、歴史のある街に癒やされました。地元の方との交流も温かく、ワンコ連れでも笑顔で迎えてくれる雰囲気が印象的でした。
3. ランチは「TEF TANIGUMI」(揖斐川町・谷汲)
お昼は、自然に囲まれた癒やしの空間「TEF TANIGUMI(テフ タニグミ)」へ。
住所:岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲長瀬427-2
営業時間:ランチ 11:30〜16:00(L.O.14:00)
駐車場:あり
予約:11:30〜 / 13:00スタートは予約可(TEL:0585-77-5090)
ペット同伴:公式サイトに記載なし(テラス席などの有無は要確認)
季節の野菜をふんだんに使った「シーフードグリーンカレーランチ」(1,800円)をいただきました。前菜・スープ・デザート・ドリンク付きで、味もボリュームも満足。広々とした空間で、食後ものんびり過ごせるのが嬉しいポイントです。
4. 旅の締めは「根尾谷淡墨桜」(本巣市)
最後に向かったのは、日本三大桜のひとつ「根尾谷淡墨桜(ねおだにうすずみざくら)」。
住所:岐阜県本巣市根尾板所
駐車場:あり(桜まつり期間中は有料・臨時駐車場あり)
開花状況:2025年4月12日頃はちょうど満開
ペット同伴:可(リード着用必須)
推定樹齢1500年以上とされる国指定天然記念物の淡墨桜は、近くで見ると本当に圧倒されます。名前の由来でもある“散り際の淡い墨色”もまた風情があり、愛犬と一緒に記念写真も撮れて感無量。周囲には淡墨公園も整備されており、お花見しながらゆったりお散歩も楽しめました。
まとめ:自然と文化に包まれる愛犬旅
今回のルートは以下の通りです:
① 9:00 panbiyori hu-(関市)
② 10:30 美濃まつり(美濃市)
③ 12:30 TEF TANIGUMI(谷汲)
④ 14:30 根尾谷淡墨桜(本巣市)
すべて車でのアクセスが良く、ペット連れでも無理なく回れるルートでした。春の陽気と満開の桜、そして岐阜ならではのローカル感を愛犬と一緒に楽しめた素敵な1日になりました。
最新情報はLINEでチェック!
今回ご紹介したおでかけコースのように、季節の見どころやイベント、ペットと楽しめるスポットなどをいち早く知りたい方は、LINEのお友だち登録がおすすめです。
✅ おでかけ情報の先取り
✅ ブログの更新通知もLINEで届きます
\ 登録はカンタン /
【LINEで友だち追加】をクリックしてね。